この時期になると少年野球を引退した小学6年生くんたちが体験会に参加したりしているのではないかと思います。親としては悩ましいですよね。
うちの野球ボーイズたちは、長男→硬式クラブ、次男→軟式クラブで野球をしいろんな経験をさせてもらいました。
どっちがよかったか。とよく聞かれますがどっちもよかったかな(笑)
その子にあったチームに行けたんじゃないかなと思います。
野球をする息子たちが楽しく野球やってた。そして辞めることなく最期まで続けてくれた。それが一番です。
ざっと思いつく感じはこんな感じだと思います。
親としてここが一番気になる点かと思います。
長男はシニアのクラブチームに入りました。
シニアはお金がかかる…と言われていてある程度は覚悟していましたがまぁ、かかりましたね。
それに比べて次男はその半分くらい(入団した時はコロナ禍の始まりだったってこともあるかもですが)
硬式野球はどこでもできるわけではないので球場や硬式ボール使用可能なグラウンドになります。
ホームグランドがなければ練習試合の場合は遠征になることも多々。
リーグにもよりますが、同じリーグのチームとの練習試合になると思うので県内や近隣にどんなリーグのチームがるかもチェックが必要かもです。
軟式は小中学校のグランドでできるので地域のチームに入れば練習場所も近くなります。しかし、軟式チームは硬式チームに比べるとチーム数が少ないので遠方のチームとの練習試合が多いかも。それと、中学校の野球部との練習試合もありました。
リーグ戦、新人戦、1年生大会、秋季大会、春季大会、夏季大会。大きな大会はこんな感じで、あとはリーグ独自の大会があります。
高校野球の全国大会は甲子園ですが、硬式チームは神宮球場、軟式チームは横浜スタジアムが目指す大きな大会になると思います。
軟式は中学校の部活チームと予選で戦っていき上を目指します。
硬式チームは大会の時に本部の仕事・アナウンス(主に母)等があり、父はグランド整備の手伝い・試合時の審判などあります。
軟式チームは部活生メインの大会になるので審判は連盟から派遣されます。
あと、バスを所有してるかも大事かもしれません。バスがないと親が配車することになるんで負担増になります。
やはりそれは球場の違いだと思います。球場を借りる際に1時間単位で言うと数千円かかりますが軟式は何百円の世界。遠征が多いので遠征費やらバスを持っているなら維持費もかかります。
そんなことから、硬式クラブに入る際は同級生の人数も大事。学年毎に動くことが多いので当番の回数やお金を人数割りするときにかなり大事になります。
長男が入部する際はあまり気になりませんでしたが、これは1番大事だと思いました。
次男も同じチームに入ってもいいかなと思ってましたが、5人以上じゃないと入らないって密かに決めてました。(結果、その年の入部は5人だったw)
余談ですが、時々同学年が3人とかのチームがあったりしますが他人事ならば心中お察しいたしますって感じでした。
しかしながら人数が多すぎるのも。25人くらい同学年がいるチームもあります。切磋琢磨してよいのかもしれませんが、親としては子供が試合に出てこそですからね。なかなか大変です。
あとは道具代です。野球って以外にお金がかかる。入団時にすべて買いそ揃えると8万前後はすると思います。それは硬式の軟式も同じくらい。軟式の方がちょっと安いくらい。金銭面で一番安いのは部活でしょうね。
グローブも革の厚さが違うので硬式用となりますがこれがもう高額でピンキリですが3万~5万はします。安くて(-_-;)
子どもは軽々しくオーダーがいい!とか〇〇選手モデルがいい!とか言うんですよね。
長男は特待で私立高校に入学したのですが、その際に軟式や部活から入部した子は硬式ボールに慣れるのに少し時間がかかってたと言ってました。硬式上がりの子はその点有利。なので、特待で私立高校にいって1年から試合出てガンガン野球やりたい!って子は硬式クラブがよいかもしません。ま、できる子はすぐに慣れるみたいなんで、やっぱセンスと運動神経かなと思うところはありますが。
そうです、結局上手い子は部活だろうが軟式クラブ上がりだろうがどこに行っても輝くんですよ。部活、軟式クラブ上がりのプロ野球選手もいっぱいいますからね。
そして、最期まで辞めないってことも大事です。チームをコロコロ辞める子って結局どこに行っても続きませんから。そんな子は高校野球も確実に挫折してる感じです。
ちなみに。
次男は只今受験生。
公立高校を野球で自己推薦のような制度で受験します。
長男は野球ばかりで勉強の方は残念な感じで…。今は野球ができればそれでいいって時代ではないので行きたい高校があっても行けない現実があります。
(誰もが認めるスーパーボーイだったらそんな不幸はないでしょうがw)
そんな経験から文武両道を目指してもらいました。(と、言うか勉強が好きなタイプだった)
中学野球、今思えば通過点でしかなかったです。あっと言う間の3年間だったのが感想です。
親子でしっかり話し合っていいところに入部できるといいですね。
体験会だけでなく平日練習に行ってみるのもいいかもですよ。いや、体験会ってよそいきですからw